【無料会員は必見!】マネーフォワード無料連携上限10→4件に変更への対策4つ

    • マネーフォワード無料連携数が減るのがつらい
    • 無料会員有料会員になるしかないの?
    • マネーフォワード無料会員が今後やるべきことを教えて!

    2022年12月7日(水) マネーフォワードの無料会員の連携可能数が10件から4件に変更されました。

    10年前のマネーフォワードMeサービス開始以来初めての大幅なサービス変更です。無料会員は有料プランに登録しないと、5つめ以降の金融機関の内容や履歴が全く見れなくなってしまいます。

    この記事では3年間マネーフォワードを利用し続けて無料会員・有料会員どちらも経験した私が、マネーフォワード変更点の詳細と、無料会員が今後やるべきことを解説します。

    記事の結論
    • マネーフォワードの無料連携が10→4件に変更になった
    • 有料会員にならずに無料で家計管理できる方法もある
    • 他のアプリも意外と使えるのでおすすめ◎
    • 有料会員になるのもおすすめ。費用を安くする方法もある

    (このサイトではマネーフォワード=マネーフォワードMEを指します。)

    目次

    マネーフォワードのサービスが変更

    マネーフォワードは12月7日(水)以降、無料連携数を10件から4件にサービス変更します。

    変更の理由は、データ量増加に伴う保守・運用コストやAPI連携にかかるコストが上昇したため
    5件以上登録している場合は、連携する金融関連サービスを取捨選択して、4つ選ぶ必要があります。

    すでに有料会員の場合、変更点はありません。

    マネーフォワード無料会員がやるべき対策

    無料会員は、サービス変更までにこのまま使い続けるかどうか決める必要があります。

    家計管理に毎月コストを支払えない…という方は、以下の4つのポイントを確認して、サービス変更までに対策しましょう。上から順番に確認してください。

    1. 金融機関を減らせるか
    2. 他アプリと分けて管理できるか
    3. 他のアプリに乗り換えられるか
    4. 有料会員お試し(無料)に登録

    金融機関を減らす

    まず、金融機関を4件以下に減らせるかどうか確認します

    元々口座の数が少ない場合や、投資をしておらずクレジットカードと銀行だけという人は、金融機関の取捨選択ができるか見てみましょう。

    持っているクレジットカードや銀行口座を減らすことで、管理自体も楽になります。

    まとめ:他のアプリに分けて管理が…
    • できる:使っているクレジットカードや口座が少ない人
    • できない:投資をしていて証券口座があったり、夫婦で一緒に使っていて口座が多くなってしまう人

    ほぼ同じアプリに乗り換える

    金融機関が4つ以下に減らせない場合は、ほぼ同じアプリに乗り換えましょう。

    マネーどフォワードからスムーズに乗り換えられるおすすめのアプリは以下2つです。

    2つのアプリは、マネーフォワードが特定のサービスや金融機関向けに提供しているアプリです。

    しかし、特定の口座だけではなくそれ以外の金融機関もマネーフォワードと同じように連携できます。

    また、マネーフォワードが提供していることもあり、デザインがかなり似ています。

    • マネーフォワード for 住信SBIネット銀行
    マネーフォワード for 住信SBIネット銀行

    マネーフォワード for 住信SBIネット銀行

    無料posted withアプリーチ

    • Linkx家計簿 Powered by マネーフォワード
    Linkx 家計簿 Powered by マネーフォワード

    Linkx 家計簿 Powered by マネーフォワード

    無料posted withアプリーチ

    マネーフォワードと99%同じデザインなので違和感なく使えますよ

    ログイン情報や設定を「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」にコピーする機能もあります。

    ただし、過去の履歴や現金財布分はコピーできません。

    私の場合、マネーフォワード側の認証メールがどこにも届かずに結局移行できませんでした…私のように1から金融機関を登録し直す必要がある人もいるかも。

    今はアプリを乗り換えることで、マネーフォワードの無料会員とほとんど同じように使えます。しかし、無料会員が他のマネーフォワード系のアプリに乗り換えるだけでは、マネーフォワード側は根本解決になりません。(コストが膨れ上がっていて負担が増えている、ということなので。)今は無料連携数10社でも今後の改悪は十分にありえます。

    まとめ:ほぼ同じアプリに乗り換えが…
    • できる:過去の履歴は見られなくても良い人
    • できない:今後しばらくアプリを乗り換えたくない人

    他社のアプリに乗り換えられるか

    アプリを今後あまり乗り換えたくない、という方は他社アプリへの乗り換えを考えます。
    マネーフォワード以外に人気のおすすめ自動家計簿アプリは以下3つです。

    マネーツリー(Moneytree)

    マネーツリーは無料で使える機能が豊富な自動家計簿アプリです。

    金融機関連携は50件も可能なので、連携数に困ることはありません。

    一方で、現金振替機能などマネーフォワードにしかない機能もあるので、マネーフォワードとマネーツリーの比較記事も参考にしてください。

    マネーフォワードからの乗り換え先にイチオシのアプリです

    Zaim

    Zaimは収支を管理するのに向いている自動家計簿アプリです。
    アプリ内のデザインも見やすくて人気があります。

    しかし、マネーフォワードと違って、

    • カテゴリのカスタマイズができない(有料のみの機能)
    • 資産の全体を把握しにくい画面

    というデメリットもあります。

    おかねのコンパス for TT

    「おかねのコンパス for TT」は、マネーフォワードと東海東京証券がコラボして作っている自動家計簿アプリです。

    マネーフォワードとデザインも似ていて乗り換えしやすいです。

    しかし、マネーフォワードと違って

    • レシート撮影
    • 現金管理や手入力で収支項目を追加
    • Webでの閲覧

    など、使えない機能もあります。

    まとめ:他のアプリに乗り換えが…
    • できる:アプリの使い勝手が大きく変わっても良い、今までの現金管理などの収支が消えても大丈夫な人
    • できない:今までと使い勝手をあまり変えたくない、過去の履歴を消したくない人

    有料会員お試し(無料)に登録

    以上の点を確認して、どの選択肢も自分に合わない!という方は、マネーフォワード有料会員になるのが1番合っている状況です。有料会員を検討してみましょう。

    まずは、試しに1ヶ月間使用して有料会員が自分にあっているかどうか確認することがオススメです。

    今まで一度もマネーフォワードの有料プランに登録していない場合は30日間無料で利用できます。

    12月7日以降は有料プランお試し期間のサービスも廃止されます。

    有料期間のお試し(無料)が…
    • できる:今まで有料会員のお試し期間を使ったことがない人
    • できない:1度でも今のアカウントで有料会員のお試し期間を使ったことがある人

    \ 人気No.1の家計簿アプリ/

    おトクにマネーフォワード有料会員になる方法

    自分にマネーフォワード有料版が必要だと判断したら、有料会員に登録します。

    おトクにマネーフォワード有料会員になるにはiOSアプリから有料会員に登録する必要があります。

    マネーフォワードの有料会員はAndroidアプリやWeb経由で申し込むと、

    • 500円/月
    • 5,300円/年(Androidアプリ経由のみ5,500円)

    です。しかし、iOSアプリ経由で有料会員に登録した場合のみ、480円/月で契約できます。

    さらに、楽天市場でApple Gift Card や Google Play ギフトコードのギフトカードを購入して支払えば月額500円を実質350円ほどまで抑えることができます。

    \ 楽天ポイントが貯まる /

    \ 楽天ポイントが貯まる /

    350円なら有料版を使う価値は十分あります。

    LINEMOに乗り換えてクーポンをゲットする

    Money Forward固定費の見直しを経由して、LINEMOに乗り換えるとマネーフォワード有料会員のクーポンがもらえます。(5ヶ月分)

    LINEMOとは格安シムの1つで、ソフトバンクの新ブランドです。料金も3GBで900円と、三大キャリア(docomo,au,Softbank)に比べるとかなり安く使えます。通信会社の乗り換えを考えている人は、Money Forward 固定費の見直しを経由して申し込むことをオススメします。

    ただし、ソフトバンクグループのスマホプランからの乗り換えはクーポン配布対象外です。

    マネーフォワード有料会員は、お試し期間・LINEMOへの乗り換え以外で無料で使う方法やクーポンも配布されていません。

    以前はマネーフォワード有料会員を無料で使う方法に「マネーフォワードでんきを契約する」というものがありました。しかし、マネーフォワードでんきは2022年5月30日に新規受付を停止しています

    マネーフォワードでんき(マネーフォワード 固定費の見直し 電気サービス) 新規お申込み受付停止のお知らせ(公式サイト)

    2022年11月現在、お試し期間・LINEMOに乗り換える以外にマネーフォワード有料プランを無料で使う方法はありません。

    まとめ:新しい家計管理方法を見つけよう

    今回はマネーフォワードのサービス変更点と、無料会員が取れる対策4つを解説しました。

    今回紹介した方法で、マネーフォワード無料会員の人は無料で家計管理ができる工夫をしてみましょう。

    一方で、マネーフォワード有料会員は価格に見合ったメリットが多数あります。
    有料会員になったことでしっかり資産を管理できて、支出を削減できたという声も

    「資産状況を良くする」という本来の目的を達成できれば、有料でも無料でもOKです。

    自分にあった方法で家計管理を続けていきましょう。

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次